2015年02月20日
88式鉄帽レプリカの比較
今回はS&GrafとヤフオクのSDF-88の比較をしてみます。
※あくまで個人的な感想などなので、全てが正しい訳ではありません。
それでは早速。
これがS&Graf製です。

これがSDF-88です。

大きな違いは見受けられませんが、後ろの『ハネ』がすこしSDF-88のほうが小さいようです。
また、触ってみると分かるのですが厚みが違います。
こちらがS&Graf製です。

そしてこちらがSDF-88です。

すこしだけ厚みが違うのがわかります。
SDF-88のほうが数ミリ厚いですね。
私がSDF-88を買った時はNVGマウントが付属しての販売でしたが、現在は付属していないようですね。
ハンモック?は特に違いはなさそうです。
こちらがS&Graf製です。

こちらがSDF-88です。

重さですが、私が計測したところS&Graf製のものは約760g、SDF-88は約960gでした。
そもそも材質が違いますね。
S&Graf製はグラスファイバー製です。グラスファイバーはガラス繊維ですね。
SDF-88はFRP?ですかね。
実際に被ってみました。
まずS&Grafの88式鉄帽です。

つづいてSDF-88です。

うーん…SDF-88よりもS&Grafのほうがいいですよね。
現職さんの写真とか見てても、だいたい少し前後がありますし…
割と自衛隊装備って大き目がいいですよね。
2型防弾衣やてっぱちって、ジャストサイズよりもすこぉーし大き目のほうが似合うといいますか…あくまで私の考えなのであれですがw
感想:SDF-88のほうが丸い感じですね。S&Graf製は形はいいのですが、大きいんですよね〜…S&Grafさんが小号、中号、大号の3サイズ出してくれれば…
強度とかはSDF-88の方が厚いので安心感はありますね。また、SDF-88の方が中号や大号を選べるのでいいですね。
こんな感じでレビューというか比較を終わらせていただきます。
最後まで見ていただきありがとうございました。
またお願いします。
2015年02月20日
初ブログ。
はじめまして。
チームH.S.F隊長です。
このブログは気まぐれに更新しますので、更新次第Twitter等でお知らせします。
さて、簡単にですがチームH.S.Fの紹介をさせていただきます。
結成年:2012年
2015年2月の隊員数:42人
本部:神奈川県
総支部数:14
と、なっております。
チームH.S.Fでは新規隊員の募集を常時しておりますので、お気軽に入隊申請をしてください。
ただし、15歳以上の方とさせていただきます。ご了承ください。
遅れましたが、自己紹介をさせていただきます。
チームH.S.F隊長です。(実名は伏せさせていただきます)。神奈川県の真ん中らへんに住むものです。
装備は主に我流陸自装備をしています。
宣伝になってしまいますが、TwitterでチームH.S.F隊長、もしくは@homesecurityfroと検索してフォローをよろしくお願いします!
今日はここまでです。
これからもよろしくお願いします!
チームH.S.F隊長です。
このブログは気まぐれに更新しますので、更新次第Twitter等でお知らせします。
さて、簡単にですがチームH.S.Fの紹介をさせていただきます。
結成年:2012年
2015年2月の隊員数:42人
本部:神奈川県
総支部数:14
と、なっております。
チームH.S.Fでは新規隊員の募集を常時しておりますので、お気軽に入隊申請をしてください。
ただし、15歳以上の方とさせていただきます。ご了承ください。
遅れましたが、自己紹介をさせていただきます。
チームH.S.F隊長です。(実名は伏せさせていただきます)。神奈川県の真ん中らへんに住むものです。
装備は主に我流陸自装備をしています。

宣伝になってしまいますが、TwitterでチームH.S.F隊長、もしくは@homesecurityfroと検索してフォローをよろしくお願いします!
今日はここまでです。
これからもよろしくお願いします!