スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年12月22日

トリガーハッピー製 Comp M2 レプリカ


こんにちは。

今日はたまたま手に入った今はあまり見ない?トリガーハッピー製 Comp M2レプリカをご紹介いたします。

まず実物とトリガーハッピー製を比較してみましょう。



さてどちらでしょうか…?

うーん、パッと見あんまり違いわからないかなと思います。

正解は左が実物、右がレプリカ。



色は実物の方がテカリがないですね。
実物の方が黒というよりグレーに近いですね。

続いて重さです。
こっちが実物(電池込み)



そしてこちらがレプリカ(電池込み)



レプリカのほうが数グラム重いですね。
実物の電池はCR1/3Nですが、トリガーハッピー製のレプリカはLR44 2つ使用します。

実物とトリガーハッピー製の大きな違いといえば、覗いた時に、違いがよくわかります。

こちらが実物。



そしてこちらがレプリカ。



かなりレプリカのほうが青いですよね。
レティクル(ドット)は赤1色です。

実物は光量調整が9段階です。クリック感があり、最初の3つはNVG用?で4段階目からレティクルが出ます。
それに対し、レプリカは光量調整がクリック感がなく、クルクル〜と回ります。
どちらも光量MAXにすると眩しくて炎天下でも使わないと思います…

トリガーハッピー製の刻印は
Ampoint Comp M2 4TOYとなっております。

あと1つ違いがあります。
実物の前方左下に謎のネジ?があります。



あくまで個人的な意見なのですが、実物とレプリカを見分ける際に

1つ目にレティクル、ドットが赤色だけか赤と緑色の両方か。実物は赤色のみですので。

2つ目に刻印が彫られていないかです。Aimpointの刻印が彫られていて、白色になっているとほぼレプリカといってもいいと思います。実物は確かレーザー刻印です。

あとは商品にAimpointタイプと書かれていればレプリカですね。

これはあくまでComp M2の見分け方だと考えていますので、Comp M4やT-1などには使えないと思います。
Comp M4のレプリカと実物はパッと見はわからないですからね…

参考になれば幸いです…

そもそもなんでこれを買ったかなのですが、Aimpoint Comp M2(M68)の純正マウントが欲しかったからなんです。純正といってもこれはG&P製のGP115B?のレプリカになります。

マウントを探していたらサイトも付いてきたってことですね。

ここ気になる、などありましたらお気軽にコメントください。

以上です。
またお願いいたします。

  

Posted by もり  at 13:14Comments(3)エアガン関係