2015年04月21日
WE HK416 GBB
おはようございます。
隊長のじゃパ吉です。
お久しぶりですね〜
さて、本日はWE HK416 GBBですね。
先日副隊長から買ったものになります。
以前KSCの初期ロットM4A1を持ってたんですが、売ってしまい、その売ったお金を元にして買いました。
秋葉原で受け渡しし、家に帰ってきて色々と見てて、テイクダウンしたらボルトに鉄粉が沢山ついてる…
あれ…?
ボルトも後退はするけど前に戻るのが渋い…
なんだろう…
あっ…(°_°)

ハンマー割れてました(´・ω・`)
これでボルトをガリガリと削ってたんですね〜
これはまずい…ということでヤ◯オクで探すこと数日。
1500円即決で出てたので即決で落としまして、待つこと数日。台湾から届きました。
それで、届いた!組み込むぜ!
と、テンションが上がってトリガーユニットを分解したのは良いものの、『直せない』という事案が発生しました(^ω^)
それに格闘すること1時間半。なんとか直しパーツを付けて

こんな格好になりました。

ライトもレーザーも付きます。
サバゲーでレーザーを使えるところはほぼないので、まあ格好だけですね。(沖縄サバゲーでは使えるそうです)
GBBはこの時期厳しいよな…と思いつつマガジンにガスを入れていざ撃つと、なんとまぁ 想像以上に動くじゃありませんか。
室温22.5℃で空撃ちモードで射撃しましたが、セミオートなら全く問題なくガスが終わるぐらいまで撃てました。
フルオートだとやはり厳しかったですね。
しかし、22.5℃であんなに撃てるとなると夏はどうなるのやらと楽しみですw
(夏になっても規制値以内なので大丈夫です)
余談ですが、一昨日の日曜日(4/19)にCIMAXに行ってきました。
お昼頃に雨が少し降りましたが、1時間くらいでやんでくれたのでよかったです。
CIMAXでの写真は残念ながらありません…
一昨日使ったエアガンは次世代SOPMODです。

こんな感じです。
フォアグリップの前につけてるライトがあまり好きではないので、いつかM203を付けてやる(=゚ω゚)ノ
と思ってます。
なんか、まとまりのない文章でしたが、今回は以上で終わりです。
またお願いします。