スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年01月01日

2015年12月27日 VLHL定例会 写真


2016年明けましておめでとうございます。
この1年が皆様にとって良いお年になることをお祈りしております。

さて、チームH.S.Fは2012年に創設しました。今年で4年目となります。
今まで様々な問題もありましたが、チームもブログもなんとかここまで続けられてきました。
これもこのブログを拝見してくださっている皆様、またTwitterでのフォロワー様などの多数の皆様のおかけでございます。
これからも末長くチームH.S.Fをよろしくお願いいたします。

チームH.S.F隊長のじゃぱ吉より、僭越ながらご挨拶とさせていただきます。



このブログは、これからもちょくちょく更新してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします…!

さて、お待たせいたしました。
2015年12月27日のVLHL定例会の写真をGoogledriveにアップし終わりました。
下記にURLを添付しましたので、ご覧くださいませ。
素人ですので、ブレ、曇り等がありますがご了承願います…

当日、一部の方が写真NGとのことでので、一通り目を通しその方が映らないように撮影、アップしましたが…万が一写ってしまってる可能性があります。そのようなことがありましたら、即座にお申し付けください。
すぐに削除させていただきます。

また、写真NGではないけども素顔NGという方もいらっしゃいましたら、お気軽にお申し付けください!即座に削除し、TwitterのDM、Gmai等で送らせていただきます。

https://drive.google.com/open?id=0BxMNd2jz8df8STN4NUtUV2JOaU0

こちら↑が写真になります。

以上です。

本年もよろしくお願いいたします。
サバイバルゲームチームH.S.F隊長 じゃぱ吉
  

Posted by もり  at 00:32Comments(0)サバゲー

2015年08月04日

8月2日、サバしよ10に参加しました!


お久しぶりです〜
じゃパ吉です。

さて、題名の通り8月2日に千葉県のヴァルハラサバゲーフィールドで開催された、サバしよ10に参加してきました。

この日はとにかく暑くて、ポロシャツがびちょびちょになり…普通に座ってたり立ってたりするだけで汗が流れるほどでした…

またこの日は不幸にも顔面(口元に2発、胸に1発)被弾し、血が出ましたw

装備ですが
・黒ポロシャツ
・陸自3型迷彩服のズボン
・メレル
・S&Grafのストライクボディーアーマー
・VOLKのLBベルト
・ESSクロスボウ
・白い帽子
・マルイ SOPMOD M4
・マルイ P226E2
・Safariland 6004 for P226
です。
残念ながらフル装備の写真はなく、超軽装の写真しかないです…





こんな感じですね〜

暑くてストライクボディーアーマーなんて着てられなかったですw

次回のサバゲーなんですが、夏休み中のサバゲーはもういいかも…w

あ、そうそう。
次回のサバしよ11は10月に行われるらしいです!

こちら↓ヴァルハラのHPです。
http://vlhl.jp

では本日は終わりです。
またお願いします。
  

Posted by もり  at 15:27Comments(0)サバゲー

2015年05月17日

ヴァルハラ 定例会 5月17日


こんばんは。
H.S.F隊長のじゃパ吉です。

さて、本日は千葉県にあるサバゲーフィールドの『ヴァルハラ』に行ってきました!

昨日の昼間は行く気がサラサラ無かったんですが、19時頃になり…そうだ、ヴァルハラ行こう。となったんです。

本日は例の我流装備で行ってきましたw
非常に暑かったです。

しかし、IOTVがメッシュタイプなので風が吹くと少し涼しいかなと感じましたw
また、持ってみると重いんですが着てみるとそうでもなく、案外動きやすかったです。

メッシュだからBB弾とか当たったら痛いんじゃないの?と思われるかと思いますが、4mぐらいの距離から撃たれましたが全く痛く無かったです。

こんな感じでした↓






一緒に写真に写ってる方に載せる許可は得ましたが、念のため顔は隠させていただきますm(_ _)m

それで、使ったエアガンですが ↓



左のWE HK416 GBBを私は使いました。
友達は右のWE M4 GBBを使いました。

昼間はかなり使えたのですが…さすがに夕方になると電動の良さが身に染みてわかりましたw

まず、圧倒的な火力。GBBは昼間は1マグ撃ちきれたんですが、夕方になると10〜15発でポシュゥ…いやーな音が響きますね〜w

GBBを使うのもいいんですが、電動も持って行かないとダメですね…

そういえば、ヴァルハラに行くのは今日で2回目だったんです。

前回はサバしよ8!の時に行きました。
色々と変わってましたねw

まず第1戦目の時に、あれ?ここにバリケあったっけ…?あれ?こんなところにも…という具合に間違い探しをしてるようで、サバゲー以外でも楽しませていただきましたw

まだヴァルハラは進化中といいますか、どんどんと変わっていくので行くたびに楽しませていただけそうですw

あの〜…ヴァルハラのお弁当…すごい美味しいんですよ…今日は唐揚げの大盛りをいただいたんですが、コンビニの唐揚げ弁当より美味しいと思いましたw



こちら『 http://vlhl.jp 』ヴァルハラの公式サイトです。



スタッフさんも一緒にやっていただいたり、とても明るくて楽しいですねw

また行きたいと思えるフィールドですね。
まだまだこれから新しいところが増えるので、楽しみですね(^ω^)

最後になりましたが、本日(5/17)ヴァルハラ定例会に参加された皆様お疲れ様でした!

今日はちょっと人数が少なかったので、少し残念でした…本当は6/7にヴァルハラで行われるサバしよ9!や他にもお誘いをいただいたサバゲーに参加したかったのですが、大学の必修が入ってしまい…(-_-)

さて、長くなりましたが以上です。
またお願いします。

  

Posted by もり  at 23:34Comments(0)サバゲー

2015年03月10日

3月8日 さばしよ8 in ヴァルハラ

お久しぶりです。
隊長です。

題名の通りなのですが、3月8日に『さばしよ8』が千葉県の新フィールド『ヴァルハラ』にて開催されました。

参加人数が約150人だったと聞いております。
また有名な方も多数参加されていました。
お話することができなかったので次回お話させていただきたいですね…


さて、チームH.S.Fからは私を含め4人が参加させていただきました。
隊長のじゃパ吉、副隊長のさっちゃー、あべ、zaxの4人でございます。
今回は4人全員陸自迷彩を着ております。

写真の許可は取っております。
最初に隊長のじゃパ吉から貼らせていただきます。







こんな感じですね。
私は89式小銃、SOPMOD、9mm拳銃(マガジンを家に置いてきてました)、SIG P226E2を使っていました。



さて、続いて副隊長のさっちゃーです。














こんな感じですね。
さっちゃーはギリースーツを着ていました。
scar-LやG36C、VSR、Glock18を使用していましたね。
さっちゃーは2回目のゲーム中に突然scarが作動しなくなったのですが、どうやらヒューズが切れてたようです…





続いてあべです。







こんな感じですね。
あべはS&Tの64式を使っていまして、少し撃たせていただいたのですが、想像以上にまっすぐ飛びました(笑)
また剛性も想像以上に高かったですね。

あの〜…少しネックだったのが2脚とマガジンですね…
2脚がキチンと固定されずに少しプラプラと…
マガジンは多弾なのがちょっと嫌ですね…マルイの多弾ほどジャラジャラと音はしなかったのですが、やはり多弾なので…

他にも9mm拳銃、TOPの自衛隊ver Minimi、SIG P226 E2を使っていました。




さて続いてzaxです。





右側です。


奥側です。

あまり前面が写ってる写真がなく、後ろむきが多いですね…
zaxはMinimi Mk.1や89式小銃、P226を使っていましたね。



サバゲー行くと毎回思うんですけど、写真を撮るスタッフさんって本当に撮り方上手ですよね。




今回初めてさばしよに参加したのですが、とても楽しかったので次回のさばしよ9にも参加させていただきたいです!
さばしよに参加された皆さんお疲れ様でした!
また次回よろしくお願いします!



感想:ヴァルハラは新しいフィールドということで、どんな感じなのかな…と思ってたのですが、いざ行ってみたら塹壕や様々な障害物があり面白いフィールドでした。
これ以上話すと、これから行く人のお楽しみが減るのでやめておきます(笑)

あと、セーフティも屋根がありトイレも綺麗に完備されていてとてもいい印象でした。

セーフティには電源、照明、受け付けには電子レンジ、電気ポットも置いてありカップ麺やお弁当も
温かくして食べられ、あったかぃんだからぁ〜…失礼しました…

スタッフさんも明るく良い感じで、全体的に良い印象を持てました。
これからもヴァルハラには行きたいと思います。
これから更に広くなるらしいので、完全に出来上がるのが楽しみです!

こちらがヴァルハラの公式サイトのURLです。
http://vlhl.jp
(許可は得ています。許可ありがとうございます。)





さて、本日はこんな感じで終わりになってしまいます。最後に全体写真です!


またお願いします。

  

Posted by もり  at 23:57Comments(2)サバゲー