2015年03月25日
先ほどの続き
本日2回目の更新です。
前回書いた中に照射の比較レビューをすると言いましたが…出来ませんでした…
先ほど19時前に犬の散歩がてら暗い所があるのでそこでsurefireのE2D defender ultraとultrafireのWF-501Bの比較をしたんです。
したんですが…問題が発生しまして…
写真を撮ろうとしたんですが、スマホのカメラではどちらも暗く、比較としてなりたたないんですね…
文章のみになるんですが、結果としてsurefireのほうが明るいです。
色はsurefireのほうが赤く、ultrafireの方が白いですね。surefireがNW(Neutral White)、ultrafireがCW(Cool White)です。
私はNWよりCWのほうが遠くに飛ぶと思ったら、案外街中だとNWのほうが良さそうです。
CWだと反射しすぎて逆に見にくいんですね。
あ、上記に書いていることはultrafireのWF-501Bとsurefireのことですので、他のライトだとNWよりCWのほうが明るいこともあります。
感想:surefireを買って良かったです。昨日まではultrafire明るいなぁ〜と思ってたんですが、surefireを使ってしまうとultrafireが暗く感じてしまいますね^^;
私の意見なのですが、何千円という価格で1000ルーメン近い明るさが出るライトをいくつも買うのは勿体無いので、少し我慢してsurefireを買うのをお勧めします!
色んなライトを知ってみたい、色んなライトを試してみたいと思う方もいらっしゃると思うので、あくまで私の意見として捉えていただけると幸いです。
上記に書いたように、何千円という低価格で1000ルーメン近く、もしくはそれ以上出るのは経験上ほとんどありません。
しかし、ThruniteのTN12NWや、FenixのPD35、少し1万円を超えますがEagle tacのG25C2などの例外もあります。
最後にあくまで私の考えなんですが、ライトは最低でも1万円以上の物を買うのがオススメですね。
それと、surefireのE2D defender ultraはMAX500ルーメンですが、スポットが小さいため、実際は500ルーメン以上の明るさを感じられます。
以上です。
またお願いします。
前回書いた中に照射の比較レビューをすると言いましたが…出来ませんでした…
先ほど19時前に犬の散歩がてら暗い所があるのでそこでsurefireのE2D defender ultraとultrafireのWF-501Bの比較をしたんです。
したんですが…問題が発生しまして…
写真を撮ろうとしたんですが、スマホのカメラではどちらも暗く、比較としてなりたたないんですね…
文章のみになるんですが、結果としてsurefireのほうが明るいです。
色はsurefireのほうが赤く、ultrafireの方が白いですね。surefireがNW(Neutral White)、ultrafireがCW(Cool White)です。
私はNWよりCWのほうが遠くに飛ぶと思ったら、案外街中だとNWのほうが良さそうです。
CWだと反射しすぎて逆に見にくいんですね。
あ、上記に書いていることはultrafireのWF-501Bとsurefireのことですので、他のライトだとNWよりCWのほうが明るいこともあります。
感想:surefireを買って良かったです。昨日まではultrafire明るいなぁ〜と思ってたんですが、surefireを使ってしまうとultrafireが暗く感じてしまいますね^^;
私の意見なのですが、何千円という価格で1000ルーメン近い明るさが出るライトをいくつも買うのは勿体無いので、少し我慢してsurefireを買うのをお勧めします!
色んなライトを知ってみたい、色んなライトを試してみたいと思う方もいらっしゃると思うので、あくまで私の意見として捉えていただけると幸いです。
上記に書いたように、何千円という低価格で1000ルーメン近く、もしくはそれ以上出るのは経験上ほとんどありません。
しかし、ThruniteのTN12NWや、FenixのPD35、少し1万円を超えますがEagle tacのG25C2などの例外もあります。
最後にあくまで私の考えなんですが、ライトは最低でも1万円以上の物を買うのがオススメですね。
それと、surefireのE2D defender ultraはMAX500ルーメンですが、スポットが小さいため、実際は500ルーメン以上の明るさを感じられます。
以上です。
またお願いします。
2015年03月25日
来ました!
こんにちは!じゃパ吉です。
本日、ついに来ました…そう…surefireです!

右側が今回きたsurefire、左側が以前紹介したultrafireのWF-501Bです。
電池はsurefireがCR123A、ultrafireのが18650を使用します。
大きさですがsurefireのほうが大きいですね〜
触った感じですとsurefireのほうが細いです。

ハイチュウと比べるとこんな感じです。
ヨーグルト味が好きでして、出ると必ず買いますw
↓こちらをご覧いただくと、太さの違いがわかると思います。


そして、↑こちらは中の深さですね。全長はsurefireのほうが長いのですが、深さはultrafireの方が深いですね。
ultrafireの場合は深いのですが、LEDの前にTIRレンズが無いです。しかし、surefireの方が浅いのにLEDの前にTIRレンズがあるため、遠くを照らすんですね。
で、ストライクベゼルというのがライトの先端にありまして、ultrafireは厚いのですが、surefireは先端になるにつれて細くなっているため、勢いよく降ったりして手にあたると手が切れてしまう可能性があります。取り扱いには十分ご注意ください!
あ、今はまだ太陽が上がってるので照射の比較レビューは出来ません^^;
多分今夜か明日の夜に照射の比較レビューを書くと思いますので乞うご期待くださいませ( *`ω´)
では終わりです。
またお願いします。
本日、ついに来ました…そう…surefireです!

右側が今回きたsurefire、左側が以前紹介したultrafireのWF-501Bです。
電池はsurefireがCR123A、ultrafireのが18650を使用します。
大きさですがsurefireのほうが大きいですね〜
触った感じですとsurefireのほうが細いです。

ハイチュウと比べるとこんな感じです。
ヨーグルト味が好きでして、出ると必ず買いますw
↓こちらをご覧いただくと、太さの違いがわかると思います。


そして、↑こちらは中の深さですね。全長はsurefireのほうが長いのですが、深さはultrafireの方が深いですね。
ultrafireの場合は深いのですが、LEDの前にTIRレンズが無いです。しかし、surefireの方が浅いのにLEDの前にTIRレンズがあるため、遠くを照らすんですね。
で、ストライクベゼルというのがライトの先端にありまして、ultrafireは厚いのですが、surefireは先端になるにつれて細くなっているため、勢いよく降ったりして手にあたると手が切れてしまう可能性があります。取り扱いには十分ご注意ください!
あ、今はまだ太陽が上がってるので照射の比較レビューは出来ません^^;
多分今夜か明日の夜に照射の比較レビューを書くと思いますので乞うご期待くださいませ( *`ω´)
では終わりです。
またお願いします。