スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年03月17日

KSC M4 GBB 初期ロット


こんばんは、じゃぱ吉です。


私KSCのGBB M4 初期ロッド(下の画像)を所有しているのですが、ハンドガードをRASに変更したいなぁーと思って、はや4ヶ月。



マルイのSOPMODのRASは装着不可能なんです。

そんで色々調べていると、4つ候補が上がりました。
①KSC 純正RAS



②G&P GP675



③VFC RAS



④実物放出品




この中で比較的安価、並びに手に入れやすいのは②のGP675なんです。

WAのRASは装着不可能らしいです。

KSC純正品が1番良いのですが、デルタリング(?)のところの形があまり好きではなく、SOPMODみたいな形にしたいのでGP675かなと思います。

GP675にもAとBがあるのですが、当方違いがわからず、GP675AとGP675Bどちらにしたらいいのか、わかる人がいらっしゃいましたらコメントお願いします^^;

あと、CYMAから出てるアルミのRASは取り付け可能なのかわかるかたもコメントお願いします^^;



追記:2016/2/18

現在は所持していないのですが、その理由がやはり初期ロットということで、作動性が…
まずボルトが重く、ガスの放出量も…さらにマガジンも冷えやすく、サバゲーで使うには大変厳しいものでした。
ガスを入れた状態で暖房の元に置いて、人肌よりも(40度ぐらい)まで暖めてフルオートで撃つと、最後らへんには動きが鈍くなってくるんですね…最近のKSCさんのVer.2ですと、マガジンも新規になり以前よりかは少しはよくなったかな…と思いますが、それでもマルイのMWSやVFCの2015verと比べるとまだまだ厳しいというのが本音です。

ぶっちゃけver.2を撃ってみると、あれ…どこが変わったんだろうと最初は思いました。
確かに初期ロットと比べると動きが良くなってはいるんですが…うーん、この…

あと、MEGAも撃ったことがありますが、これは基本的にはver.2とあまり変わらなかったです。

そうそう、あの鈍器みたいなマガジンともう一種類P-MAGがありますよね。
あれ周りはプラスチック(?)かなにかで覆われてて、マガジン自体が暖まっているのかわかりにくいんですよね。
なので、ズバッと言いますとKSCさんのは『お座敷向け』だと僕は思います。
この前サバゲーに行った時に、マルイのMWSを持っていたのですが、マガジンがKSCよりも冷えにくく作動性も良かったです。

また、風がとても強くあまり正確にはわからなかったのですが、弾道は素直にまっすぐ飛んで行きました。
ただ、1つ不満があります。それはHOP調整ダイヤルが硬いんです。調整しにくく、テイクダウンしないと調整が出来ないんですね。
ここら辺はマック堺さんの動画を見ていただけると、とてもわかりやすいです。

ただ、使ってて普通にキルできたので、マルイのはサバゲー向きのGBB M4と言っていいですね。

充分楽しめました。


以上です。
またお願いします。
  

Posted by もり  at 21:01Comments(2)エアガン関係