2015年06月02日

A&K M249 Mk.2


おひさしぶりです。
隊長です。

それでは…へへっ(^ω^)バナナ(M249)を紹介します。

TRZU(たれぞ◯なんて言ってないゾ!)



というわけでですね、本日はA&K製のM249 Mk.2を紹介したいとー思います。


まず、これはチームの人から買いました。

A&K M249 Mk.2

つまり中古ですね。
発射や動作に問題はないです。(鬼ホップですが…)そこで!

チャンバーを変えようかなーと考えて、カチャカチャいじってて、ふとチャンバーを見てみると…あれ…けっこう簡単な構造だな…これ変えなくても自分で弄れば直せそうじゃね…?と考え…

あら簡単。簡単に分解出来ました(^ω^)

ここまではよかったんです。

なんと…ホップの爪がゴムで出来ていました…しかもただのゴム片。なにかを切った残りみたいなものでした…

それが長くて鬼ホップになっているのでは?と考え、少し切ってみました。
これで鬼ホップが改善したと思う!よし弾道を見てみよう!



と、思ったのはいいものの。














まだ計測していません(^ω^)ちーん

正確には撃つところがないんですね。

街中に住んでいるので、当然発砲なんてもってのほか。

さて、どうしよう…そうだ!

シューティングレンジに持って行こう!






あ…M249用のガンケース無かった(^ω^)

てな感じでズルズルと今日まで来てしまいました。


にしてもこの圧倒的存在感!この重量!
画像の奥にあるSOPMODが小さく見えてしまいますね〜

よくA&KのLMGは内部をいじらないと使えない。など聞きますが、そうでもないと思いますね。

じゃあG&PとかTOPのは内部チューンしなくていいの?という感じですね。

G&Pだって海外製なんだから内部チューンは必要だと思います。(しかしA&Kよりかは故障等は少ないと思います)


さて、この弁当箱みたいなマガジンには2500発程BB弾が入るそうです。
でも…ぶっちゃけ2500発もあれば1日もちそう…


なぁーんて私には厳しいですね。
LMGなんで撃っちゃいます(^ω^)

トリガーハッピーです。

あ、そうだ。


AA-12がマルイさんから出るじゃないですか。
これ出たらM249などのLMGの出番が無くなりそうですよね…^^;




しかし!
私はM249を使います!


A&K M249 Mk.2


構えてみました…どうですかね…ライフルマンっぽいですかね…

以上です!

またお願いします。




同じカテゴリー(エアガン関係)の記事画像
次世代SOCOM M4をちょめちょめ
トリガーハッピー製 Comp M2 レプリカ
トレポンMP5A4〜TW5A4〜を買ってみた。
てっきとーにVFC M4 SOPMOD 2015verを紹介。
ムチムチのかわい子ちゃん
色んなものを買いました。
同じカテゴリー(エアガン関係)の記事
 次世代SOCOM M4をちょめちょめ (2017-02-06 15:45)
 トリガーハッピー製 Comp M2 レプリカ (2016-12-22 13:14)
 トレポンMP5A4〜TW5A4〜を買ってみた。 (2016-09-03 01:58)
 てっきとーにVFC M4 SOPMOD 2015verを紹介。 (2016-03-18 23:10)
 ムチムチのかわい子ちゃん (2016-02-27 17:57)
 色んなものを買いました。 (2016-01-22 11:01)

Posted by もり  at 22:37 │Comments(0)エアガン関係

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。