スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年09月03日

トレポンMP5A4〜TW5A4〜を買ってみた。


こんばんは。
皆様お久しぶりでございます。
もりです。

なぜこんなにも更新が遅くなったかといいますと、めんどk(ry

本日のブログは、8月中旬に某お店が組み立てたSYSTEMA社製 MP5A4 チャレンジキットを購入いたしました、という報告でございます。





全体像は↑こんな感じです。
届いた時の嬉しさからトレポンの撮影よりも、本体より先に買っていたVFC製MP5用RISとマウントレール(?)を取り付けてしまい、気付いたらこうなってました。







いや〜いいですね。この金属感。
つい先日、お知り合いの方から招待していただいたサバゲーに友人と行ってきたのですが、その時に友人が持っていた東京マ♡イのHC G3SAS(?)でしたっけ。それとレスポンスを比べてみたら全然違いました。

HC(ハイサイクル)も中々レスポンスは良く、STD(スタンダード)と比べると良いかなと思っていましたが、トレポンと比べてみるとまあその違いに驚きました。

実際に使ってみたのですが、そもそも僕の腕がまだまだぺーぺーのチキン野郎なので前線に出ても、ひぇー怖いよぉーママーたすけてええええみたいに某アニメのあのおぼっちゃまみたいになるので、このエアガンの良さを出し切れてなく、申し訳なく感じるほどの性能がありました。

以前と言ってもかなり昔ですが、まだまだPTWがこんなにも有名ではなかった頃、PTWは箱出しでは全くといっていいほど使えないエアガンだったらしいですが、今は違いますね。

もちろんマ♡イが箱出しでも快調に使えて良いとは思いますが、一度でもトレポンを触るともう戻れなくなってしまいますね…





このように写真には一丁前に写りたがるという…サバゲーマーあるある。(失礼しました)

MP5A4になにが付いてるのかと気になる方のために、詳しく書いていきましょう。興味のない方も見てください。



少し影があって見にくいですが…
まず目につくのが、すぐ手前にあるタンカラーの箱ですね。
これはどこぞのPEQ-15(レプリカ)です。レプリカですがレーザーとライトが光ります。



(画像のエアガンはM4 MWSです。M4の上部についている赤いちっこい光とその右側にあるちゃっちいライトがPEQ-15の点灯時です)

次にその下のグリップライトですかね。これもどこぞのファッ☆ンレプリカですね。5000円だかで買いましたが中々明るいですよ。



この2つを付けているのが、VFC製のMP5用RISです。


(某大手ネット通販サイトの密林さんより引用)

そして続いて上部についているドットサイトですかね。これはAimpoint社製のCOMP M2 です。米軍放出品を買いました。マウントはレプリカです。



これは以前に他のブログで紹介しましたね。ですので割愛します。

続いてそのM2を乗っけているのが、VFC製のこの今にも歩き出しそうなマウントレールです。



で、やっと本体ですね。
まあ本体はMP5A4と調べていただければ、色んな画像が出てきますのでそちらで。(めんどk(ry)

さぁそして皆さんが最も気になる、トレポンMP5のバッテリーを入れるところです。

まずストック後端のこいつ





これを



剥がすと…



ぼろんっとラージコネクターが出てきます。

それにバッテリーを繋げると作動します。



以上、簡単なバッテリーの入れ方の説明でした。
はい次!

あ、そうだ。1つ言い忘れてました。
サバゲーで使ってると、よく飛ぶなぁと感心しました。まずシューティングレンジにて50mのプレートに難なく当てられました。HOPを適正にすると綺麗に一直線に飛んで行きました。
あとやはり何と言ってもあのレスポンス。最近はEFCSとかG&Gの電子トリガーが出てきて、トレポンの電子制御すげぇ!とはあまりならなくなってきたような気がしますが、やはりそこはトレポン。
当日もイカのマークのあのメーカーのを使ってる人がいましたが、やはり違うなぁと思いました。



そうそう、マガジンは6本あります。
マガジンは…マガジンの写真は載せなくてもいいですよね…?

はい…

というわけで、総額は聞かないでください。気にしたら負けというかこんなの維持…いや、買えません。トレポンと調べていただければ大体のお値段がわかります。
(どーしても知りたいという方は、コメントに書いていただければお答えします…)

では本日は以上です。
またお願いします。

  

Posted by もり  at 01:58Comments(0)エアガン関係